【経済の話】ミャンマーで携帯事業 日本勢初、KDDI住商連合が週内にも調印

ミャンマーで携帯事業 日本勢初、KDDI住商連合が週内にも調印

産経新聞 7月15日(火)10時7分配信

 KDDI住友商事ミャンマー郵電公社(MPT)と交渉を進めていた同国での携帯電話合弁事業で合意したことが14日、分かった。週内にも合意書に調印する見通し。ミャンマーの携帯電話市場に進出するのは日本勢で初めて。

 KDDI住商は合弁事業を展開するため、共同出資で特別目的会社(SPC)を設立する。SPCを通じてMPTへの技術協力や人材育成に取り組むとともに、携帯電話ネットワーク整備などを共同で行う。

 ミャンマーでは現在、国営のMPTが独占的に携帯電話サービスを提供している。しかし、基地局の未整備や高額な端末などが足かせとなり、携帯電話の加入数は2013年末に744万件で、普及率は12%程度にとどまっている。

 ミャンマー政府は16年までに普及率を80%に引き上げる目標を策定し、通信市場を開放。昨年実施した携帯事業免許の国際入札にはKDDI住商連合など外資系企業の11グループが参加し、カタールのオーレドゥーとノルウェーのテレノールが落札。オーレドゥーは今夏に、テレノールは今秋にそれぞれサービスを開始する計画だ。

 KDDI住商連合は、入札では選ばれなかったがMPTと組み早期の事業展開を目指す。


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140715-00000507-san-bus_all
※この記事の著作権は、ヤフー株式会社または配信元に帰属します